⑦おいしいものを食べると震えるワンコ わんぷー 2023年02月07日 1はこちら 前回の つづく つづき 一覧他の創作漫画一覧 「おいしいものを食べると震えるワンコ わんぷー」カテゴリの最新記事 タグ :わんぷー < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (35) 1. あー 2023年02月07日 21:20 サイテー 男を取るなんて 0 人間まお がしました 2. eleven 2023年02月07日 21:21 最悪 0 人間まお がしました 3. なにこいつ 2023年02月07日 21:21 最低すぎる 0 人間まお がしました 5. ゆゆ 2023年02月07日 21:21 うちは旦那が猫アレルギーだけど飼ってる。何故なら先に出会ったのがこの子だから。 0 人間まお がしました 36. ラララ 2023年02月08日 18:45 >>5 おなじく。うちでは「小さき者から神様。最優先」という家庭内法律があるので、旦那は最下層です笑 いつも家族に沢山の愛をくれて、本当に有難い旦那です。 0 人間まお がしました 6. あゆほし 2023年02月07日 21:21 😭😭😭 わんぷー、幸せになってほしいー😭 0 人間まお がしました 8. み 2023年02月07日 21:24 読んでて苦しい( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) 0 人間まお がしました 9. マルルン꒰。•ᴗ•。໊꒱ 2023年02月07日 21:27 酷い話ですね 彼氏と住み始めたら 会いにも行かないのかなぁ(⑉・̆н・̆⑉) 0 人間まお がしました 10. こた 2023年02月07日 21:29 私の周りにはいないせいか ホントにこういう人がいるのかな? 私なら男より自分の子をとるけど 何でワンブー迎えたのかな? もう男以外迎えちゃだめだよね 0 人間まお がしました 34. これ 2023年02月08日 12:43 >>10 犬って設定にしてあるけど、本当は自分の子供なんじゃないかって気がする。 虐待の話で、読んでて切ないけど目が離せない。 0 人間まお がしました 11. ぷ。 2023年02月07日 21:31 ひみこめ…… わかってたけど最低な飼い主 それにしてもわんぷーの「ぷ」っていう相槌かわいい。。 0 人間まお がしました 37. ななし 2023年02月08日 18:48 >>11 最近まで、わんこぷーだと思いこんでた。 0 人間まお がしました 12. いつも読んでます 2023年02月07日 21:38 世の中辛いニュースだらけなので、放置して行ったり捨てたりするんじゃなく、実家移住を提案してるだけまだ常識的なんじゃないかと思ってしまった… 0 人間まお がしました 14. たけ 2023年02月07日 21:39 わぁ…悲しい 0 人間まお がしました 16. なな 2023年02月07日 21:45 わんぷー、うちにおいで。゚(゚´Д`゚)゚。 0 人間まお がしました 17. 悩むなぁ 2023年02月07日 21:46 お隣のおばあちゃんの所で引き取ってもらうのが良いと思うなぁ… って書きながら、もしそうなったとしてもおばあちゃんの体調が悪くなって わんぷーのお世話が出来なくなる可能性があるよなぁ…と思ってしまった🫤 どうするのが最良かなんて、動いてみないとわからない事もあると思わせる一件 0 人間まお がしました 18. クソ腹立つが 2023年02月07日 21:47 だが待って欲しい こう考えてみたらどうだろう 放置して何日も帰って来ないような女に飼われ続けるより、実家で飼われた方がわんぷーにとって幸せなんじゃないか? 0 人間まお がしました 38. ごいあ 2023年02月09日 09:02 >>18 それは思いました!この女は無責任でちょっと付き合ったばかりの男中心に生きてて心底ムカつくけど、そんな女の元にいるより、その実家(実態は分からないけど)のがマシな気がする 0 人間まお がしました 19. もー 2023年02月07日 21:51 犬猫のこう言うのは本当に辛い わんプーにとってハッピーエンドになって! 0 人間まお がしました 20. お願い 2023年02月07日 21:58 やめてあげて 0 人間まお がしました 21. 動物好き 2023年02月07日 21:58 胸くそすぎる 0 人間まお がしました 22. あー 2023年02月07日 22:02 ネグレクトと同じパターン 0 人間まお がしました 23. 夜 2023年02月07日 22:03 正直いつ放置されるかわからない人が飼うより実家で安心して過ごして欲しいと思ってしまう。 0 人間まお がしました 24. 邦彦 2023年02月07日 22:42 彼氏を取るかペットをとるか・・ですね。 アレルギーもあまり触らなければ大丈夫っぽいけどね。 実家に渡してそれ以後連絡しない・・そして寂しくなりまた新たにペット買う人多いそうですよ。 0 人間まお がしました 25. ぐぬぬ 2023年02月07日 22:57 こいつ💢 で、でも実家の方で幸せになれるかも!!😭 0 人間まお がしました 26. み 2023年02月07日 23:06 ヒミコは最低だから彼氏もクソ男に決まってる。そんな奴らに飼われるくらいなら違う人に飼われた方がマシだよ。 0 人間まお がしました 27. ? 2023年02月07日 23:22 動物アレルギーって不思議で、自分ちで飼ってる動物には(例えば犬、猫ちゃん)アレルギー出ないのに、よそでは出るんよ~😭なして? なんで彼氏も一緒に住むと体?脳?が適応するんじゃねーか? ま!この飼い女は脳ミソが男しか見てない、男中心女だから動物は飼ったらいけんよ! たまにいるよね、彼が出来ると彼優先で友達後回しのやつ。 0 人間まお がしました 28. て 2023年02月08日 00:57 昔知り合ったママさんで子供が生まれてから(その時で3歳と1歳くらいの子供がいた) 昔から飼ってたコーギーをずっとケージに入れっぱなしにしていた人が居た。 理由は聞いてない。けど子育て心理のセミナーに行ったり自然派食材にこだわるみたいな人やった 同じ空間で住んでたからアレルギーでもない 結局可哀想だからと里親に出したけど 可哀想ならちゃんとケージから出して一緒に生活してやれよって!! 里親に出す前に前に言ってた言葉が 「子供は産ませてあげたかったけどね〜」って、は???何言うてんのコイツって思いました 北海道出身の元ウエディングプランナーやったな〜… 0 人間まお がしました 29. ななしこ 2023年02月08日 01:56 実家で、、、両親も犬好きで、、、 ワンプーも両親のこと大好きなら、、、 まだギリセーフかな、、。 0 人間まお がしました 30. 通りすがり 2023年02月08日 07:26 いるいる 全て男によって変わる奴 0 人間まお がしました 31. わんこ大好き 2023年02月08日 07:45 ひみこを育てた実家だからなー、嫌な予感がする。 0 人間まお がしました 32. りりー 2023年02月08日 10:04 実家にいるのが、良い人達だといいけど...。 また、わんぷーが、つらい思いをしないか心配。 0 人間まお がしました 33. 現実問題 2023年02月08日 12:20 これ女非難してる人多いけど (ペットホテルの件があるから分かるけど) 案外現実的な問題。 彼氏じゃなくて子供がアレルギーで引き取り先を探すというのもよく聞く話 それも覚悟の上で飼えというのは最もな話だけど、色んな意味で現実は難しいよ 0 人間まお がしました 35. もも 2023年02月08日 13:01 実家のほうが環境がいいならすぐにでも実家で飼ってもらってほしい。 これ以上一緒にいたらわんぷーはまた振り回されて最悪な事も考えられるので。 アレルギーがあってもうまく一緒に暮らしてる方もたくさん知ってますが、アレルギーの重さもあるので強制はできないかと思うので、実家の環境がいいのならわんぷーのためにも預けてください。 わんぷーはきっと寂しがると思いますが( т т ) 0 人間まお がしました 39. ななし 2023年02月09日 12:07 ペットや動物の悲しい話はいやだなー。 0 人間まお がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (35)
男を取るなんて
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
わんぷー、幸せになってほしいー😭
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
彼氏と住み始めたら
会いにも行かないのかなぁ(⑉・̆н・̆⑉)
人間まお
が
しました
ホントにこういう人がいるのかな?
私なら男より自分の子をとるけど
何でワンブー迎えたのかな?
もう男以外迎えちゃだめだよね
人間まお
が
しました
わかってたけど最低な飼い主
それにしてもわんぷーの「ぷ」っていう相槌かわいい。。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
って書きながら、もしそうなったとしてもおばあちゃんの体調が悪くなって
わんぷーのお世話が出来なくなる可能性があるよなぁ…と思ってしまった🫤
どうするのが最良かなんて、動いてみないとわからない事もあると思わせる一件
人間まお
が
しました
こう考えてみたらどうだろう
放置して何日も帰って来ないような女に飼われ続けるより、実家で飼われた方がわんぷーにとって幸せなんじゃないか?
人間まお
が
しました
わんプーにとってハッピーエンドになって!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
アレルギーもあまり触らなければ大丈夫っぽいけどね。
実家に渡してそれ以後連絡しない・・そして寂しくなりまた新たにペット買う人多いそうですよ。
人間まお
が
しました
で、でも実家の方で幸せになれるかも!!😭
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
なんで彼氏も一緒に住むと体?脳?が適応するんじゃねーか?
ま!この飼い女は脳ミソが男しか見てない、男中心女だから動物は飼ったらいけんよ!
たまにいるよね、彼が出来ると彼優先で友達後回しのやつ。
人間まお
が
しました
昔から飼ってたコーギーをずっとケージに入れっぱなしにしていた人が居た。
理由は聞いてない。けど子育て心理のセミナーに行ったり自然派食材にこだわるみたいな人やった
同じ空間で住んでたからアレルギーでもない
結局可哀想だからと里親に出したけど
可哀想ならちゃんとケージから出して一緒に生活してやれよって!!
里親に出す前に前に言ってた言葉が
「子供は産ませてあげたかったけどね〜」って、は???何言うてんのコイツって思いました
北海道出身の元ウエディングプランナーやったな〜…
人間まお
が
しました
ワンプーも両親のこと大好きなら、、、
まだギリセーフかな、、。
人間まお
が
しました
全て男によって変わる奴
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
また、わんぷーが、つらい思いをしないか心配。
人間まお
が
しました
(ペットホテルの件があるから分かるけど)
案外現実的な問題。
彼氏じゃなくて子供がアレルギーで引き取り先を探すというのもよく聞く話
それも覚悟の上で飼えというのは最もな話だけど、色んな意味で現実は難しいよ
人間まお
が
しました
これ以上一緒にいたらわんぷーはまた振り回されて最悪な事も考えられるので。
アレルギーがあってもうまく一緒に暮らしてる方もたくさん知ってますが、アレルギーの重さもあるので強制はできないかと思うので、実家の環境がいいのならわんぷーのためにも預けてください。
わんぷーはきっと寂しがると思いますが( т т )
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました