20【ガソリン代どうする?】 2022年12月12日 1話 前回の つづき 友人のハゲ対策が予想を遥かに超えていた 【一覧】登録していただくとブログをアップした際にLINEに通知がいくのでワンクリックですぐ読めます🥳【ポイント5倍 6/13 12:59まで】 父の日 お中元 御中元 スイーツ ルタオ 【 ドゥーブルフロマージュ 食べ比べ セット 】チーズケーキ ケーキ ギフト 洋菓子 お菓子 お取り寄せ 内祝い お祝い 贈答 記念日 贈り物 お祝い おすすめ お返し 土産 プレゼント糖質オフ 玄米パンケーキミックス グルテンフリー 200g×4袋 送料無料 糖質制限 低糖質 糖質コントロール ダイエット アルミフリー 米粉 「ガソリン代どうする?」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (96) 1. 鼻デカ 2022年12月12日 12:04 気遣いできない人は、本当に気づかないからなぁ 0 人間まお がしました 56. ななし 2022年12月12日 14:48 >>1 マジでこれ!! 0 人間まお がしました 2. ぽ 2022年12月12日 12:04 ドン引き そりゃそうだ。今までが異常だったことに気づけてよかったね。 0 人間まお がしました 3. おたんこ茄子 2022年12月12日 12:04 こうやって恥かいて今までがおかしかったのだと気づいたパターン。 それで申し訳なく思って後からでも謝ってくれただけよしとしよう 0 人間まお がしました 4. ひろ 2022年12月12日 12:06 「払ってあげた」 だと? 0 人間まお がしました 10. なにぬね 2022年12月12日 12:10 >>4 基本的に、全く人に感謝とか感じない性格だからそんな言い方になるんでしょうね… 自分がしてやった時だけ覚えてるタイプ。 0 人間まお がしました 71. お酒代は 2022年12月12日 18:18 >>10 殆ど飲んでない人も含めて しっかり3人で割ってましたしね 0 人間まお がしました 23. それ 2022年12月12日 12:21 >>4 運転してあげたよね?って言いたい 0 人間まお がしました 40. ななし 2022年12月12日 13:13 >>4 私もそこにびっくり。 常識を知らなかっただけで素直な子だなって思ったのに、払ってあげましたって😨 染み付いた「やって貰えて当たり前」体質なんだなと思ってしまう。 0 人間まお がしました 73. 典型的 2022年12月12日 18:36 >>4 家族にどう躾られたか どうゆうが友達がいたか 他人の言動に注意を向けたことがあるか 生きかたが、人の考えにどれだけ影響を与えてるのかよく分かる話ですね 0 人間まお がしました 5. ひとし 2022年12月12日 12:09 3人とも… 自分でもドン引き? 0 人間まお がしました 97. モネママ 2022年12月13日 13:01 >>5 私も思いました! 3人…? あと、ひとり、ダレ…? 0 人間まお がしました 6. さこ 2022年12月12日 12:09 コレを聞いたゆっきーがどういう反応するか気になる。 0 人間まお がしました 7. もぐ 2022年12月12日 12:09 3人ドン引き、、、 見えない人までドン引きさせたのか、、、笑 0 人間まお がしました 12. A 2022年12月12日 12:12 >>7 Aがどっかにいるのか探したw 0 人間まお がしました 32. ◎ 2022年12月12日 12:56 >>12 見えない人もって言うとなんかおもろい笑 0 人間まお がしました 90. 笑 2022年12月13日 07:34 >>12 私もw 0 人間まお がしました 8. ちよの 2022年12月12日 12:09 ドン引きしてたのは、2人、ですかね? 0 人間まお がしました 9. えむなひと 2022年12月12日 12:08 気づくきっかけがあって その人的にはよかったのかな・・ あと、最後のコマ 2人とも な気が。 いや、サイコパスな人だと当事者としてもドン引きするとかもあるか 0 人間まお がしました 11. ぽこ 2022年12月12日 12:11 早くセンター分けの反応見せてくれえぇ 0 人間まお がしました 41. ちょんまげ 2022年12月12日 13:15 >>11 髪型で呼ぶな!(笑) 0 人間まお がしました 13. なす 2022年12月12日 12:12 2人ともじゃない? いつも誤字が多いよ 0 人間まお がしました 48. むん 2022年12月12日 14:06 >>13 みんな楽しみにしてるから続きを早く更新してくれてると思うんだけどな… 誤字くらい許してあげてよ。と思う。 0 人間まお がしました 57. みっちーなの? 2022年12月12日 14:51 >>13 毎日更新してもらえるだけでも有り難い。 誤字くらい全然気にならないけどね 0 人間まお がしました 58. 私も誤字った 2022年12月12日 14:52 >>57 ゆっきーだったw 0 人間まお がしました 82. なまえがまめこ 2022年12月12日 22:50 >>13 いいんだよ! それでこそ人間まおなんだよ! 0 人間まお がしました 14. 恥をかいてでも学ぶって大事だな……。 2022年12月12日 12:13 「ガソリン代、払ってあげましたよね?」って、どんだけ上から目線なのよ。 今までの認識が…… 車を運転する人➞格下のアッシー君 だったんだろうな……。 そりゃあ同僚の人達も、ドン引き案件ですわ。 0 人間まお がしました 59. 名無し 2022年12月12日 15:07 >>14 車を持っている自分の立場であんな事言われたら「ガソリン代払うから、あんたが責任持って運転しな」って言うわ。しかも800円で「払ってあげた」って………。 0 人間まお がしました 15. ぽん 2022年12月12日 12:14 取り敢えず、ゆっきー待ちw 0 人間まお がしました 16. ななし 2022年12月12日 12:16 正直に言える所が凄い 0 人間まお がしました 74. りー 2022年12月12日 18:44 >>16 正直に言えるところ、凄いし 恐いですよね😅 全く悪びれずに他人に話せるなんて、本当に1ミリも悪いと思ってなかったんだなあ、って。 0 人間まお がしました 17. ゆきみ 2022年12月12日 12:17 「はらってあげましたよね」 この言葉が、無意識に出る事が ドン引きですよね。 私なら即 ラインブロック 絶縁レベルです 0 人間まお がしました 18. しいたけ 2022年12月12日 12:17 え、あの子ちょっとヤバくない? って影でこそこそされないで目の前でドン引いてくれて良かったね そして、自分だけでコソコソお礼するんじゃなくてで、 ちゃんと自分と同じ事してた友達にも話すの偉いよね 0 人間まお がしました 37. 。 2022年12月12日 13:03 >>18 コソコソお礼というか、自分はありがたい・お礼をしたいと思ったけど、他の人にまで強要する事じゃないしでしゃばりだと思われるの嫌だから各々したい人はしよう、社会人だし自分で考えられるよねって感じじゃないかなと思います。 0 人間まお がしました 77. (´・ω・`) 2022年12月12日 20:43 >>37 18さんの言ってるあとで こそこそお礼ってのは今回 謝ってるあいちゃんは、同僚に 教えられて自分たちの非常識さを 学習しましたが、これを ゆっきーちゃんには何も言わず、 こそっと謝って感謝を伝えても よかったわけです。 でもそれをせず、ゆっきーちゃんにも わかるように謝ったのは偉いよね。 ってことだと思いました。 0 人間まお がしました 19. ぽにょ 2022年12月12日 12:19 ガソリン代は必要経費だよね。 お礼は運転してくれた相手に対する感謝の気持ちだよ。 0 人間まお がしました 20. eleven 2022年12月12日 12:19 誰もが衝撃受けるよ! 恥かいて、そうやって大人になるんです 0 人間まお がしました 21. あね 2022年12月12日 12:20 今までの事話したって言っても 自分たちの悪い部分を細かく話してはないだろうし 全部知ったらドン引きですまないかも。 0 人間まお がしました 22. ああ 2022年12月12日 12:20 これ映ってないけどaさんもいるから3人ドン引きなのかな? 0 人間まお がしました 24. やすこ 2022年12月12日 12:21 一番最後に話してる自分もドン引きしちゃってるの笑ったw 0 人間まお がしました 25. 結局さ、 2022年12月12日 12:26 自分の回りの人種がマトモじゃないと一生気が付かないってことなんだw 人への感謝とか、思いやりとか、愛情の表現て大事ですね。 0 人間まお がしました 26. りり 2022年12月12日 12:27 当たり前と思ってるとそのままだし、他の人の視点が入るって大事だよねー 0 人間まお がしました 27. HP 2022年12月12日 12:33 やっぱりどういう人と出会うかて大切だなと思う。 経験値積んで人間作られる 0 人間まお がしました 28. 感謝の気持ちの 2022年12月12日 12:36 表し方って色々ですよね。 周りにそう言う感謝の仕方をする人がいないとわからないと思う。 「ガソリン代は運転してない人だけで割って、最後にプレゼントも渡すのが礼儀です」って、マナーの本とかに載せてほしい。 0 人間まお がしました 29. BとCしかいない 2022年12月12日 12:38 1人足りない… 0 人間まお がしました 30. と 2022年12月12日 12:41 「払ってあげた」というう上から目線やばい。 運転してもらったていう感謝もないんだろうね。 0 人間まお がしました 60. 名無し 2022年12月12日 15:14 >>30 「誘ってあげた」「私達と一緒に楽しめたでしょう」って無意識の上から目線だったら恐ろしいわ。 無知は罪って言葉はある意味正しい。 0 人間まお がしました 31. shu 2022年12月12日 12:43 もし自分が運転する側だったら?って考えることないのかな。ないんだろうなぁ。 やー、まぁでも、気づけるきっかけがあって良かった。笑 0 人間まお がしました 33. あいちゃん 2022年12月12日 12:58 ドン引きされたけど 知れてよかったと思うよ(一般常識) 友だちが同じだと ず────っと同じこと繰り返すから そして 他の子にヒソヒソ言われる😨 「ガソリン代払ってあげた」んじゃないし 「車に乗せてもらってた」んでしょ 3人ていうのは きっとあとからBとCがAに話して そのグループ3人ともにドン引きされたってことですよね💦 0 人間まお がしました 34. ◎ 2022年12月12日 12:58 運転することあるけど、ガソリン代払ってもらえればじゅ 0 人間まお がしました 35. ◎ 2022年12月12日 12:59 >>34 うぶんかも。それなら初めから電車でいいんじゃって思ってしまう。 0 人間まお がしました 36. はな 2022年12月12日 13:01 報われる日が来てよかった。こういうことがないと気づけないんだよね。あとは、ゆっきーがなんて言うのか気になる💦ゆっきーが1番ケチ臭いからな~ 0 人間まお がしました 39. ゆっきーが 2022年12月12日 13:10 そんな事する人いるんだー!うけるー!とか言って3人ともドン引きして欲しい。笑 0 人間まお がしました 42. 質問 2022年12月12日 13:17 今まで私も3人で旅行行く時とか、車出してる子と3人で割り勘しちゃってまして。非常識だったことをこの漫画で学びました。。反省。。 ただこの漫画とちょっと違うのは運転は3人で代わりながら均等にしており(それぞれちょい乗り保険的なの入ってます)ます、その場合も車出してくれた方抜きで計算したほうがいいですかね? 気持ちの問題だとは思うんですが… 0 人間まお がしました 46. 私は… 2022年12月12日 13:57 >>42 レンタカーを3人で借りて旅行に行ったら、レンタカー代金も割り勘しますよね。 友達に車を貸してもらったならレンタカー代金分を支払わずにすみます。 それに車は車検に出したり税金、タイヤも日々すり減っていくし、車を維持するにはお金がかかります。 走行距離が長くなれば、売却時に安くなります。 その辺まで考えて感謝の気持ちとお礼を渡したら良いと思います。 0 人間まお がしました 85. 42です 2022年12月13日 00:49 >>46 そうですね、レンタカー借りてない分助かってましたし。ちゃんとお礼渡すかガス代自分達で出せば良かったなぁ。 ありがとうございます! 0 人間まお がしました 49. ガソリン代は... 2022年12月12日 14:13 >>42 割り勘なら、車の維持費やいくら保険に入っていても事故や傷のリスクが有るのでその分を引くか、割り勘にしないが良いんじゃないですかね? 家で遊ぶ時でも、毎回同じ家に集合となれば部屋の片付けやその他で負担が発生するのと同じだと思います。 0 人間まお がしました 86. 42です 2022年12月13日 00:54 >>49 たしかに、自分の車だったら事故られるリスクとか考えますもんね。維持費のこととかまで全然頭回ってなかったです。 ありがとうございました! 0 人間まお がしました 54. 私の周りも免許所有者が多かった 2022年12月12日 14:39 >>42 学生時代から私の周りは車を所有している者が多かったので、出かける度に違う人が車を出しており、その時は皆で均等割りでしたね。 社会人になり色んなパターンが出てきて、その時々で違いますね。 今回の一人が車を出して皆で運転する場合はレンタカーを借りたと思えばその分車を出してくれた人のおかげで安く済ませているのだから、車を出してくれた方には少な目に割り勘するとか、予め皆で均等にお金を集め余った分を渡すとかしてました。 ただ自分が車を出して一人で運転する場合に、自分からは交通費は他の人で割ってくれなんて言い出せませんから、他の人の采配に任せてます。もっとも歳を重ねると似たような考えの人が最後に残ってますね。 0 人間まお がしました 87. 42です 2022年12月13日 00:59 >>54 出かけるたびに車出す人変わるならたしかに割り勘でいいですね。 レンタカー代と思って次の機会からガソリン代持とうかなと思います! 皆さん、Yahoo知恵袋みたいな使い方してすいませんでした笑 ありがとうございました! 0 人間まお がしました 43. でしょうね! 2022年12月12日 13:26 ゆっきーーーーーーー!(ミキ〇ィー風) もうプロセスはいいからゆっきーの第一声待ち。 0 人間まお がしました 44. まめ 2022年12月12日 13:27 私ガソリンどころか高速代も負担したことあります… やっぱ異常だったんですね😂 0 人間まお がしました 45. まとも!笑 2022年12月12日 13:33 でも1番の幸せは ドン引きしても教えてくれた同僚さんたちですね。 そしてその雰囲気を察して間違いというか 大事な事に気づいて切り替えられた事が大きいです。 こーゆうの、正直聞いても分かり合えない人いるし。 0 人間まお がしました 47. あ 2022年12月12日 13:58 払ってあげましたよね?にイラッ💢💢ときたけど、謝罪もしてたしちゃんと分かってくれたのでまぁよかったか。気づいたときって、今までの行いを思いだしてむっちゃ恥ずかしくなるんよね〜 0 人間まお がしました 50. ごめんなさい 2022年12月12日 14:13 私も車を持つまで知らなかった。車も使えば壊れやすくなり維持費がかかること、運転の疲れ、ガソリン代の大変さ、何も知らなくて、運転してもらえて楽チーンとしか思ってなかった。たくさん経験して知ること大切ですね。 0 人間まお がしました 51. 呂布キャルマ 2022年12月12日 14:17 ここまでお礼されたら次から誘いにくいやん。 自分も楽しんでる訳やし。困る〜 乗せてやってるんやからの考えの奴は別やで。 お礼をたっぷりしなさい。 これでもかと言うくらい。 この運転している娘も、自己中娘とあまり深い付き合いやないのかなぁ。 ツッコミどころ満載の娘なんやし その都度ハッキリ言えばいいのにと思うけど。 出発前に皆とスケジュール確認し合う。 当たり前や♪ 運転するからナビ頼んとく。 当然やろ♪ オイオイそんな飲んでないのに割り勘はないやろと 冗談交えて言えばいいのに。 相手はズケズケ言うてくるんやから。 大人しそうな娘やから言えんのかな。 言ったら嫌われるのがイヤとか考えるんやろな。 わからんけど。よ♪ 0 人間まお がしました 52. と 2022年12月12日 14:34 気づくのが遅すぎるんだよなぁ 0 人間まお がしました 53. Shine 2022年12月12日 14:36 ゆっきーは そんなの友達ぢゃなーい などと逆切れする に、100万クルゼイロ 0 人間まお がしました 55. きゃりこ 2022年12月12日 14:43 気づけただけえらい!笑 0 人間まお がしました 61. 私も昔は無知だった 2022年12月12日 15:20 若いうちに気付けて良かったと思う。 年をとっても車に乗らない人は運転の苦労がわからないし、子供を乗せた自転車の人なんかも危険な走行をしたり、駐車場でバック中に車のすれすれを急に通ったり、突っ込みどころ満載の人は世の中たくさんいます。 お礼はどんな場面でも必要だと今は気が利かない夫にも伝え、お土産など用意して持たせています。 0 人間まお がしました 62. tank 2022年12月12日 15:26 そのままサラッとお礼を買う事に賛成してそこから常識を知れば良かったのに弘行『払ってあげた』と反論して、自分の恥をわざわざ見せるなんて…反省したなら良いけど。 0 人間まお がしました 63. お願い 2022年12月12日 15:39 お礼お礼の大感謝祭がくどいので、まおさんの裁量で 一話完結で話をまとめて欲しい。 0 人間まお がしました 65. 運転する側だけど 2022年12月12日 16:29 プレゼントまでって異常に感じる むしろガソリン代もいらない! お金のことまで事前に話し合って決めれば良くない? そして車出して運転してやったのにって感覚あるから不快になるんじゃ? そんななら車出さなきゃいい 0 人間まお がしました 78. わかる 2022年12月12日 20:43 >>65 毎回ガソリン払ってもらっても、結局「ありがとう」って言わなきゃいけないし、目的地に行くのはこっちもなんだから、ガソリンくらいいいよって思っちゃうけど。まあたまにお礼してもらえるのは嬉しいものだけど。 0 人間まお がしました 92. 名無し 2022年12月13日 07:57 >>65 プレゼントっていうから仰々しく感じるけど、お礼のお菓子とか普通にしない? 0 人間まお がしました 99. 運転する側してもらう側両方だけど 2022年12月17日 10:00 >>65 私は異常だとは思いません。92さんの言う通りプレゼントって言うからあれなのかと…私は友達だと食事代をもつのが変わりなのでお菓子はあげませんがそれぞれのお礼の表現方法なんだと思いますよ。ちなみに近場ならガソリン代はお互い払いません、それはほぼ交互に運転していてお互い様と友達と認識しているからです 0 人間まお がしました 66. いなこ 2022年12月12日 16:50 もう一人の友人の反応が気になります。 0 人間まお がしました 67. 名無し 2022年12月12日 17:04 払ってあげたって何様!? 0 人間まお がしました 68. 気付けて良かった 2022年12月12日 17:10 恥かくだけじゃなく、もう同じこと繰り返さないようにしてほしい 友達でも、「運転してもらう」ことを当たり前に思っちゃだめだね 0 人間まお がしました 70. さっと 2022年12月12日 17:57 恥を知れぃ!😂反省しろーー! 0 人間まお がしました 72. 乗せて貰ったら 2022年12月12日 18:27 運転してくれた人のランチ代も出してましたよ。 自分も日常的に車に乗っているから、他人を乗せて運転するのって変に緊張するし疲れるの分かるもん。 0 人間まお がしました 75. さんかく 2022年12月12日 20:03 この子はまだ素直にそういうもんだと飲み込めてるし、理解後は速攻でお礼用意して謝ってきてるから悪い子じゃないと思うわ。 どこまでお礼するかは関係性によると思う。 0 人間まお がしました 76. なんとも 2022年12月12日 20:39 運転手やる人ってだいたいご飯奢ってもらったり、ガソリン代は当たり前だけどその上で何かしら得してる人が多い気がする。 味をしめるといつも運転手かって出て、いつもご飯は奢られるのが当たり前になるパターンとか見ると、どこまで気を遣ってあげたらいいのかは、分からないな… 0 人間まお がしました 93. 名無し 2022年12月13日 07:58 >>76 じゃあ自分が運転したらいいじゃん 0 人間まお がしました 79. るんるん 2022年12月12日 20:50 でもずっと親に当たり前のように乗せてきてもらってるもんね、そういう転換期って人それぞれだし会社の人に教えてもらって良かったと思う 0 人間まお がしました 80. 2人しかいないのに 2022年12月12日 21:00 3人目いてホラー展開キタコレw 0 人間まお がしました 83. 人間まお 2022年12月12日 23:36 >>80やべえ、やっちまった 0 人間まお がしました 84. 人間まお 2022年12月12日 23:37 >>80読者ってことにしておこう 0 人間まお がしました 81. ミミ 2022年12月12日 22:50 気付けてなかったが言われて気付いて素直に改心したなら、まだ良かった…。 ゆっきーはそうはいかなそう…!? 0 人間まお がしました 88. 匿名 2022年12月13日 07:08 3人はどの3人?😂自分いれて? 0 人間まお がしました 89. 人間まお 2022年12月13日 07:12 >>88あなたをいれて!あなたを!ぜひ! 0 人間まお がしました 91. ごいあ 2022年12月13日 07:48 「払ってあげた」 まさにそこに深層心理が現れてますよねー 同僚がドン引きしてくれて良かった! 0 人間まお がしました 94. ななこ 2022年12月13日 08:40 モラルの勉強になって良いブログだなあ… 0 人間まお がしました 95. うん 2022年12月13日 09:36 経験ないことは気づけなくて当たり前、悪いと決めつけなかった運転した友人偉いし、自分の常識は人の非常識、みんな間違うから 0 人間まお がしました 96. あ 2022年12月13日 11:24 関係性による。 0 人間まお がしました 98. うーん 2022年12月13日 15:39 払ってあげたっていうのは、払って渡したって意味なのでは?と擁護してみます! 0 人間まお がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (96)
人間まお
が
しました
そりゃそうだ。今までが異常だったことに気づけてよかったね。
人間まお
が
しました
それで申し訳なく思って後からでも謝ってくれただけよしとしよう
人間まお
が
しました
だと?
人間まお
が
しました
自分でもドン引き?
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
見えない人までドン引きさせたのか、、、笑
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
あと、最後のコマ 2人とも な気が。
いや、サイコパスな人だと当事者としてもドン引きするとかもあるか
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
いつも誤字が多いよ
人間まお
が
しました
今までの認識が……
車を運転する人➞格下のアッシー君
だったんだろうな……。
そりゃあ同僚の人達も、ドン引き案件ですわ。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
この言葉が、無意識に出る事が
ドン引きですよね。 私なら即 ラインブロック 絶縁レベルです
人間まお
が
しました
って影でこそこそされないで目の前でドン引いてくれて良かったね
そして、自分だけでコソコソお礼するんじゃなくてで、
ちゃんと自分と同じ事してた友達にも話すの偉いよね
人間まお
が
しました
お礼は運転してくれた相手に対する感謝の気持ちだよ。
人間まお
が
しました
恥かいて、そうやって大人になるんです
人間まお
が
しました
自分たちの悪い部分を細かく話してはないだろうし
全部知ったらドン引きですまないかも。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人への感謝とか、思いやりとか、愛情の表現て大事ですね。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
経験値積んで人間作られる
人間まお
が
しました
周りにそう言う感謝の仕方をする人がいないとわからないと思う。
「ガソリン代は運転してない人だけで割って、最後にプレゼントも渡すのが礼儀です」って、マナーの本とかに載せてほしい。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
運転してもらったていう感謝もないんだろうね。
人間まお
が
しました
やー、まぁでも、気づけるきっかけがあって良かった。笑
人間まお
が
しました
知れてよかったと思うよ(一般常識)
友だちが同じだと ず────っと同じこと繰り返すから
そして 他の子にヒソヒソ言われる😨
「ガソリン代払ってあげた」んじゃないし
「車に乗せてもらってた」んでしょ
3人ていうのは
きっとあとからBとCがAに話して
そのグループ3人ともにドン引きされたってことですよね💦
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
ただこの漫画とちょっと違うのは運転は3人で代わりながら均等にしており(それぞれちょい乗り保険的なの入ってます)ます、その場合も車出してくれた方抜きで計算したほうがいいですかね?
気持ちの問題だとは思うんですが…
人間まお
が
しました
もうプロセスはいいからゆっきーの第一声待ち。
人間まお
が
しました
やっぱ異常だったんですね😂
人間まお
が
しました
ドン引きしても教えてくれた同僚さんたちですね。
そしてその雰囲気を察して間違いというか
大事な事に気づいて切り替えられた事が大きいです。
こーゆうの、正直聞いても分かり合えない人いるし。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
自分も楽しんでる訳やし。困る〜
乗せてやってるんやからの考えの奴は別やで。
お礼をたっぷりしなさい。
これでもかと言うくらい。
この運転している娘も、自己中娘とあまり深い付き合いやないのかなぁ。
ツッコミどころ満載の娘なんやし
その都度ハッキリ言えばいいのにと思うけど。
出発前に皆とスケジュール確認し合う。
当たり前や♪
運転するからナビ頼んとく。
当然やろ♪
オイオイそんな飲んでないのに割り勘はないやろと
冗談交えて言えばいいのに。
相手はズケズケ言うてくるんやから。
大人しそうな娘やから言えんのかな。
言ったら嫌われるのがイヤとか考えるんやろな。
わからんけど。よ♪
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
そんなの友達ぢゃなーい
などと逆切れする
に、100万クルゼイロ
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
年をとっても車に乗らない人は運転の苦労がわからないし、子供を乗せた自転車の人なんかも危険な走行をしたり、駐車場でバック中に車のすれすれを急に通ったり、突っ込みどころ満載の人は世の中たくさんいます。
お礼はどんな場面でも必要だと今は気が利かない夫にも伝え、お土産など用意して持たせています。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
一話完結で話をまとめて欲しい。
人間まお
が
しました
むしろガソリン代もいらない!
お金のことまで事前に話し合って決めれば良くない?
そして車出して運転してやったのにって感覚あるから不快になるんじゃ?
そんななら車出さなきゃいい
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
友達でも、「運転してもらう」ことを当たり前に思っちゃだめだね
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
自分も日常的に車に乗っているから、他人を乗せて運転するのって変に緊張するし疲れるの分かるもん。
人間まお
が
しました
どこまでお礼するかは関係性によると思う。
人間まお
が
しました
味をしめるといつも運転手かって出て、いつもご飯は奢られるのが当たり前になるパターンとか見ると、どこまで気を遣ってあげたらいいのかは、分からないな…
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
ゆっきーはそうはいかなそう…!?
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
まさにそこに深層心理が現れてますよねー
同僚がドン引きしてくれて良かった!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました