1はこちら
前回の








最後まで読んでいただきありがとうございます🙇♂️今日の18時からこんなタイトルの新連載スタートします!🙏よろしくお願いします!

【あとがき的なやつ】
※バチくそに長いので気が向いたら読んでね
みなさま最後まで読んでいただきありがとうございます!まさかここまで長くなるなんて。。。ついてきてくれてありがとう‼️本当に感謝です🙏
こういったパワハラ話は前から描きたいと思っていて、基本フィクションなんですが自分や周りの人の体験をもとにしているシーンもあります。
描こうと思ったきっかけは、私が前の職場でお世話になった先輩看護師が、新人の頃職場でパワハラにあっていた話を聞いたからです。
その先輩はすっごく優しくて穏やかで真面目で看取られるならこの人に看取られたい!と思うような白衣の天使みたいな人でした。優しい人って標的にあいやすいんですよね…悲しい世の中です。
その先輩が新人の頃は今みたいにパワハラが話題にあがるような時代じゃなかったので結構エグいことが沢山あったそうです。
受け持ち患者さんの情報収集のため早めに出勤すると、まだ来るの早い!と言われ夜勤の先輩に休憩室に鍵をかけられて閉じ込められたり、飲み物に下剤を盛られたり、退職届を目の前でシュレッダーにかけられたりしたそうです。いや、ほんと犯罪じゃんそれ、って。
今じゃ考えられないですよね。
今でもたまにパワハラのニュースをみるんですが本当に信じられない内容ばかりで(暴力やセクハラ、言葉の暴力等)どうか加害者たちが社会的に抹殺されますようにと願うばかりです。
ちなみに写真の顔を傷つけるシーンや植物の成長のためカメラを設置していたお話は実際にあったお話です。
昔職場でお金が盗まれる事件があってたまたま設置していたカメラに犯人が写っていました。
そんなことあるんですね。びっくり。
今回はパワハラにあった時は上司に相談→他の場所へとばす
といった形になったのですが、他の解決策(友人体験談)だと労基に電話、退職代行つかって退職、自分が他の部署へ異動願いをだす、等がありました。
人間関係がいやだから辞めるという人もいるし仕事は好きだし生活もあるから辞めたくないという人もいます。いずれにせよ行動にうつすのってすごく勇気がいると思います。
しかもなんでこっちが被害にあってるのに辞めなきゃいかんの!!ってなりますよね。
しかしまだ我慢できると我慢し続けてストレスで会社に行けなくなったり自殺未遂してしまう友人もいました。どうか自分自身の心を大切にして欲しいと思います。
●登場人物について
高橋は高校のころまぁよくいたなーという人種をもとにしています。女子って色々面倒くさいんですよね、話合わせたり自分が仲間はずれにされないようにしたり、1人ぼっちと思われないようにしたり。
コメントで高橋はクソボロでしたが高橋みたいに振る舞ってしまうこと、結構あるんじゃないかと思います。当事者だとわからないけどこうやって客観的的にみるとなんと惨めで恥ずかしいことか。。。
森さんのモデルになった人は高校で同じクラスだった子。スクールカースト上位の少し目立つグループにいた子でまぁその中でも順番にまわるハブリがあって。その子はそういうのが嫌でそのグループを抜けていつも1人でいました。当時の私だったら周りの目を気にしてしまってそんなことできないと思うのですが、その子はいつも1人で堂々としていてすごくかっこよく見えました。その印象が今でも強烈に残っていて…周りにどうみられようと無理してまで一緒にいるくらいな1人でいる方がまし!ということを教えてくれました。
山田さんのモデルはちびまるこちゃんの野口さん。野口さんが大人になったらこんな感じかなーってイメージしながら描きました。
山田さんの手刀のシーンはハンターハンターが好きなのでいれました。気づいてくれた人ありがとう。うれしかったです。
今回は平社員目線でかいたのですが、部下を持つ上の人も大変みたいです。パワハラと言われてしまうかもと思ってうまく注意できなかったり、上から部下を怒ってはいけないと言われたり。
部下をもつ友人から話を聞いて、この辺の匙加減って本当に難しいなと思いました。
私は指導する時基本嫌われたくない精神がでてしまいうまく注意できないので指導しつつフォローもして関係性を築いている人は尊敬しています。
なんか気持ち悪いぐらい長くなってしまったのでそろそろ終わります。最後にひとつだけ。。。
私はエッセイを描くとき誰かの背中を押すきっかけや、少し気持ちが軽くなればという気持ちで描いています。
自分が過去に何度もどこか知らない誰かのエピソードに救われ勇気をもらったことが沢山あるからです。
自分の体験が誰かのためになるって素敵なことですよね。そのお手伝いがすこしでもできるように今後も体験エピソード描いていきたいと思います(たまにまお家のお話も)
よかったら下に体験談応募フォームがあるので描いてくださると嬉しいです。すでに応募してくださった方、ありがとうございます!!沢山投稿していただき本当にうれしいです✨全然描けていなくてすみません💦
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (131)
山田さん最後までいい人で良かった。あとがきも読んでうんうん分かるって共感しました!
人間まお
が
しました
鈴木と佐藤は共に3ヶ月後に退社。2人で会社を立ち上げる
高橋は山田の腰巾着になることを決意するも、パートナーとの結婚で1年後に退社。山田とは連絡を一切取っていない
現実はこんな感じだろうな笑
人間まお
が
しました
社長も上司も、山田さんの一存で動いちゃって、一歩間違ったら怖いなと思いましたが、結果めでたしめでたしで👏
負の連鎖が断ち切れて良かったです。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
マウントとりやいじめみたいなやつは、
学生ならせいぜい10年
会社に入ったらそれじゃ済まない...
簡単にやめられないからみんな苦労するんだよね。
地位も名誉も金よりも、楽しく生きることが重要やで。
人間まお
が
しました
大半の女性の中に高橋さんはいると思います。高橋さんを否定する人は強い方なんだと思います。
山田さんカッコよくて大好きでした!
ラストにかけての仕事裁きや仕事に向ける姿勢がカッコよかった!こんな風に人を救える人になりたいです。
長期連載お疲れ様でした。
次回作も期待しています。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
自分の常識にばっか固執しないで、いろんな話聞いてみるもんだなー
長かったけど、最後まで読んでよかったです!
人間まお
が
しました
高橋さんに心底嫌われてた訳じゃないって安心したんじゃないかな?
だからこそ今回も変わるきっかけを作ってあげたんじゃなかろうか?
人間まお
が
しました
山田さんのキャラも好きでしたし、高橋さんの気持ちも痛いほどわかる漫画でした😂
次の漫画も楽しみにしておりますー!
超大作お疲れ様でした🙇♀️
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
今回のお話も、為になりましたし、こう言う時はこうしたら良いのか!と言う勉強にもなってありがたかったです。
次回作も楽しみにしてます(^^)
人間まお
が
しました
山田さん社長の器ですね…カッコいい!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
日々の楽しみがひとつ無くなってしまいました(T_T)
あとがきもありがとう御座います!
色々ありましたが、次回作も楽しみにしています!!(๑•̀ㅂ•́)و
人間まお
が
しました
高橋ボロクソ言われてたけど、多分高橋のことボロクソ言ってる人って鈴木佐藤サイドの人だろうなとしか思えなかったです。
今回登場人物のモデルさんのお話聞けて面白かったです☺️現実とフィクションが混ざった話で読んでるので、楽しめてます◎
平手打ち気になりましたけど😂
HUNTER×HUNTERだったんですね…😂
人間まお
が
しました
山田さん5年後とか作って欲しいです!!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
次回作は半分かできれば3分の1以下の長さでお願いします
人間まお
が
しました
毎日、13時に仕事のお昼休みに入ってから読むのが楽しみになってました😿
色々考えさせられる漫画となっていてこちらも興味深かったです。ありがとうございました💐
人間まお
が
しました
面白くて毎日の楽しみでした!
まおさんの漫画とっても大好きです❤️
次回作もとっても楽しみにしています!!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
いつも楽しみに拝見していました。私も昔…もう小学生の頃からドロッドロの環境で生きてきたので、このお話は心にくるものがありました。後書きを読んで、より自分を省みることができたように思います。今回の話は分かりやすい顕著ないやがらせが事の中心でしたが、誰しも環境が変わるごとに多かれ少なかれ人間関係の拗れは起こると思います。そんな時にこのストーリーを思い出せたら、何か変わるかもしれません。これからも応援しています。
人間まお
が
しました
だし、まおさんの ゆ〜もあ 大好き😊
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
変わろうと思わなければ一生変わらない。
そういうことをこのマンガから私はおそわりました。
人間まお
が
しました
いや全然いい、少し夢を見てしまった
ドゥフフと笑う社長令嬢萌え
人間まお
が
しました
佐藤と高橋は被害者意識があって私はこんなことしたくなかったんです!でも仕方なく…!みたいなこと言ってたけど、鈴木をつけあがらせた点でやっぱり共犯なんだよね。
山田さんはここで未来の経営者スキルを遺憾なく発揮していて、この会社将来安泰そうだな〜
人間まお
が
しました
高橋が間違いに気付き 勇気を出して変わって行く姿は心で拍手していましたよ
しっかり読みもせずにおかしな攻撃に熱する人がいたのは苦笑いでしたね
会社は仕事をしてナンボ!
お給料もらいながら仕事をしないどころか
人を貶めて業務妨害するなら 罰せられて当たり前です。
そして 山田さんの筋の通った態度は観ていてスッキリでした。
しっかりした後ろ楯あっての采配ではありましたが 世の中の上司と云われる方々にも
見習って欲しいと切に願います。
まおさん お疲れ様でした。
他の作品も楽しみにしています。
人間まお
が
しました
次のも楽しみにしてます!
人間まお
が
しました
ほんとに山田さんみたいに生きたい
自分を楽しませることを軸に行動したい
まおさんの後書きがまた良かった
話の背景をあれこれ考えた
変わった高橋さんがたくさん生まれるといい
人間まお
が
しました
次回作も楽しみにしてます!
人間まお
が
しました
とても楽しく読ませていただきましたが、時々荒んだコメントを見て、まおさんが傷ついていないか心配していました。
最後の補足を見て、合点がいく部分があり自分の経験も思い出したりもしました。
女社会の中は、信じられないような裏切りも多々ありました。個性を殺して昔の高橋さんのようになっていた事もありました。
あれから十数年。再び女社会の中で働いていますが、おばあちゃんだらけなのでありのままの個性でうまくやっています(相手を尊重すること、気遣いは必用ですが)。
新連載も楽しみにしています♪
ありがとうございました☺
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
腎機能が衰えていると
死に至る恐れもありますんで
真似しないように
まおさんの後書きは
相変わらず破壊力抜群
看護師同士の諍いはエグいですな
私の場合患者だった時
同い年の師長に嫌われまして
笑っちゃうほど態度に出るので
思わず他の看護師さんに
『気にしないで下さいね
ああ言う人なんです』と言われたほどの人
師長なのに…
で私に対して露骨な嫌がらせを続けたので
(私はあくまでただの患者)
看護部会で問題になり
師長を更迭されてしまいました!
なんでそんなアホなことを…と
呆れたのですが
私のパートナーが関連部局におり
色々あからさまになってしまったので
私を素通りしてそういう結果になったんです
私はほぼ何も手出しをしてない中での
出来事
なんだかな
せっかくの師長の座を…
日頃の激務は推して知るべしですが
だからといって
患者に当たるとは言語道断ですね
という話でした
次のお話も
期待してます
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
私の母も看護師ですが常に「やめたい、やめたい」言っていて、私は絶対に看護師にはならないと思っていました。
でも超重要な仕事だし、大変な仕事なのに頑張る人のお陰で、世界は回っているんだと思います。
せめて、パワハラは無くなる世の中になりますように。でも上からの立場でも間違いは間違いと指摘できる世の中ですように。
と、私も願います。
主人公をやたら袋叩きにしたがる連中を気にせず頑張ってください!
人間まお
が
しました
酷いことされても優しい山田さんみたいな人素敵ですし、高橋は中盤までクソでしたが、最終的に「山田さんの会社になるんだからより頑張りたい」って動機にほっこり…
人間まお
が
しました
「強くて優しい私」の恩人 に見えました
コラコラ自分!!w
連載終わってさみしー!
最後の最後、良き先輩になって嬉しい♪
人間まお
が
しました
暫定1位です!次も楽しみにしてまーす!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
高橋さんを叩くようなコメントが多かったけど、同調圧力に押されてるだけで変わりたい、変わる可能性のあるって人を叩いてどこかに流しちゃうだけじゃ何も変わらないと思う。山田さんGJ。いつも楽しく読ませてもらってます。連載お疲れ様です。
人間まお
が
しました
いじめで被害者学校やめさせといて、今は後悔してます!変わります!って言ったら、加害者は成績優秀ですし彼女にも未来があるので…ってお咎めなしになるやつか。
ほんといい話だなあ、勉強になるなあ。
人間まお
が
しました
12時になるのが楽しみでした。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
ちょっとスカッとしました!!
辛かった想いが少し浄化されたような気がします。
人間まお
が
しました
あとがきのエピソードを読んで、そんなに酷い実例もあったのかと愕然としましたが、誰もがそんなことはおかしいと感じられる世の中になっていけば良いなと思います。
有難うございました!
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
「良い子で人当たりは良く愛されキャラだけど考え方が甘くてそれ故に仕事で結果が出せず、新人でもないから誠実さもなくしており働き方は中途半端でいい加減、もう数年経てば無能なのに年功序列で役職上がる」
みたいな部下(私は別部署でこの無能の適当な仕事の尻拭いを散々させられた)
をしごく真っ当な理由で叱って、厳しく性根を叩き直してたけど途中パワハラで訴えられて失脚したよ。
そんで、今その部署は「みんな良い子で人当たりが良くて、仕事で結果は全く出せないけどみんな仲良しだし優しいし楽しく温く雰囲気で仕事してるハッピーな職場」
になった。
飛ばされたパワハラ上司の次に入って来た上司が「生意気なやつは嫌だから飛ばすけど、イエスマンなら大歓迎、部下に慕われたい嫌われたくない」
みたいな人だったから、みんな叱られておらず、叱られてないから分かってなくて、プロ意識が育ってないのが致命傷。
パワハラ被害を訴えた「良い子で無能で真面目だがプロ意識は低く、気分は学生のクラブ活動」みたいな人間勢揃いなので案の定何年も業績はヤバい
そして赤になる原因を時代のせいにしては「不思議だねー」ってチームで言ってて、対策も考えず、切実さは皆無。お前らヤバいっつーに。
大手だから生き延びてるけど、あそこはある日突然部署ごと解体される可能性大だよ。
外の連中から「あそこは無能の集まり」と思われてる事にも気づいてない。
叱ってた上司は業界で結果出しまくってたやり手だったから、失脚してもその飛ばされた先でやっぱりちゃんと結果出して
最近じゃその部署の部下が育ってきてバリバリ頭角表し出したし。ほーら、あいつの言う事聞いてりゃ良かったんじゃねえかと…
パワハラ判断って難しいよね。
人間まお
が
しました
高橋にモヤモヤしながらも、確かに自分含めてこんな一面をもつ人たちは多いのだろうなと、まおさんのコメントを見て思いました。
人の体験から学ぶ、素敵ですね。
これからの漫画も楽しみにしています!
人間まお
が
しました
高橋さんや山田さんは勿論、鈴木さんや佐藤さんの行動を見て色々と考えさせられる内容でした。
変わろうと思えば人は変われるけど、簡単にはいかない。
だから変われた人は強いんですかね…。私も見習いたいです。
人間まお
が
しました
毎日欠かさず漫画を描き掲載してお疲れ様です!
まおさんの漫画が好きで電子書籍にて「くず系女子」買いました、読むのが楽しみです。
また、これから掲載いただく作品も楽しみにしています!
まおさんの漫画は現実味があるので考えさせられたり生きる上で勉強・参考になります。(特に人間関係)
ささやかながら応援しています✨
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
きっといい経営者になるでしょうね。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
山田さんの参考キャラが野口さんかなってコメントしたのですが当たって嬉しい(笑)
毎日楽しいマンガを有難うございます。
カラーだしコマ数も少なくはないし、大変だと思いますが寝る前の布団の中での楽しみの一つです。
体に気を付けて無理しないように続けて下さい。
無理してストップかかるほうがツライですから(笑)
人間まお
が
しました
私も女性が多い職場で、上司のパワハラで病む寸前に仕事を辞めたので、森さんの気持ちがよくわかりました。
女性特有の八つ当たり、イヤミ、仲間はずれ、無視、陰口、自分を棚に上げた思考、ゴマすり、気分によってあからさまに態度を変える...など、職場あるあるを思い出しましたが、最後に山田さんのおかげでスカッとしました。
「バカは相手にしても時間と労力の無駄」
「ああいうタイプは何言っても変わらないから言い合うだけマイナス」
「本来はこれが普通なんだよな⋯
普通に働けるって幸せなんだな」
本当にそうだと思います。
私の経験でもいい人ばかり辞めていって、残るのは主張が強くて節操なく態度を変え、怒りを周囲に吐き出す人。
なぜ仕事をしにきてるのに、別の部分にストレスとエネルギー使わなきゃいけないの?!って日々思っていました。
今でも私が辞めた職場で、パワハラした女性がのうのうと働いているのかと思うと悔しいですが、相手にするだけ無駄なので、上司に相談しても変わらないなら自分を大切にしてさっさと見切りをつけて環境を変えるのも大事かなと改めて納得しました。
私と同じような思いをしている方がたくさんいるんだな、と励まされる漫画を描いてくださりどうもありがとうございました。
人間まお
が
しました
山田さんのような強く優しい人になりたい。
次回も楽しみにしてます!
人間まお
が
しました
たまたまTwitterで見掛けたのをきっかけに続きを読むようになり、いつしか昼休みになるとまおさんのTwitterからここに飛ぶのが日課になっていました(笑)
他の作品も読んでみますね!
これからも頑張ってください!陰ながら応援させていただきます。
人間まお
が
しました
いつも面白い漫画をありがとうございます☺️
次回の作品も楽しみにしてます!!
人間まお
が
しました
山田さん最高でした!
また山田さんシリーズが見たくなるほどクセになるキャラでした。
パワハラは、現実ではなかなか解決されずですね、管理職がパワハラしてたり、役職者が握りつぶしたり、、かくいう私は人事部なので管理職と戦ってみましたけど、結局どうにもならず同僚が退職しました。
良い人って、辞めていくしかない世の中で、、
最近とても悲しい思いをしたので、パワハラに合ってる人たちに、周りで話を聞いてくれる人がいれば少しでも救われるだろうなと思いました。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
苦痛に耐えるか逃げるしかない
人間まお
が
しました
でもちゃんとコメントをまおさんは読んでくれてるんだなぁ
人間まお
が
しました
すっきりした~~
山田さんは水戸黄門みたいな人ですね。
ちゃんと見ている。
こんな人が上に立つ会社だと幸せですね。
「おっとう」て呼ぶとこ、ブフォッッ!て吹き出しました。
私も一人が好きで、そういえば、新入社員の頃から一人で食べに行ってたな。
だって、貴重な一人の時間、誰からも邪魔されず、自由でいたいじゃないですか。山田さんの言うとおり。
気に入ったら毎日通うので、すぐに店長と仲良くなったり、インドカレー屋のネパール人の男の子に「友達になってください」と言われたり。
会社の人とのことはあんまり覚えてないけど、そういう飲食店の人のことは今でもたまに思い出して、あぁ、どうしてるかなぁ とか思います。
先月末退職した会社でも、1年先に入っただけで威張る同僚がいましたが、最初はいうこと聞くけれども(教えてもらわないといけないので)、結局こいつから教わることなんもないなとわかってから、別にいうこと聞かず、好きにやってました。お昼は一人でいろんなとこで楽しんでました。みんな机でコンビニ弁当食ってるし。
大きな会社、入ってみたかったな。人間関係すごそう。
録音・録画ってしたことないけど、そういうことあったら躊躇なくしようって思えました。そして上司に相談ですね。
参考になりました。
私も、人を楽しませるなにかを作りたいなと思います。
まおさん、漫画とってもおもしろいし、勇気づけられます。
気づきもたくさんあります。
昔、こういとこあったな…と反省したり。
読ませていただいて、ありがとうございます。
人間まお
が
しました