何考えてるの、山田さん!37 2022年01月18日 1はこちら 前回の つづき ↓おすすめ漫画↓登録していただくとブログをアップした際にLINEに通知がいくのでワンクリックですぐ読めます🥳楽天Room開設しました✨買ってよかった物やリピートしている食べ物を紹介しているよよかったらのぞいてってね 「何考えてるの、山田さん!」カテゴリの最新記事 タグ :山田さん < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (88) 1. !? 2022年01月18日 12:03 肌に色がつく様になった!? 0 人間まお がしました 2. でた 2022年01月18日 12:03 自分のしてきた苦労を他人に押し付ける奴 反面教師って言葉知らないのかね 自分がされて嫌なことは人にしないって幼稚園で習わなかったのか 0 人間まお がしました 56. それな! 2022年01月18日 15:15 >>2 全く同じこと思って読んでました。 負の連鎖を断ち切るなら自分で終えないと。 同じように恨みや畏怖の感情向けられるのも嫌だろうに... 0 人間まお がしました 62. 新入社員 2022年01月18日 16:45 >>56 見てると見事に職場の悪い部分を引き継いで行くから、なんていうか楽なんだと思う。 0 人間まお がしました 72. 高橋も 2022年01月18日 19:10 >>62 鈴木になる日が来るかも。 自分より下だと思ったら見下すタイプだし。 0 人間まお がしました 83. いやー 2022年01月18日 22:21 >>72 直接的に人に攻撃することはなさそう 0 人間まお がしました 3. あらら 2022年01月18日 12:05 自分がやられて嫌だったことをまた繰り返してるのか…意味あんの?それ 0 人間まお がしました 38. 会社の 2022年01月18日 13:09 >>3 文化ってことじゃないの 0 人間まお がしました 65. 会社の文化…? 2022年01月18日 17:25 >>38 個人の問題ちゃうの? 0 人間まお がしました 71. それが長年受け継がれてるなら 2022年01月18日 18:41 >>65 もはや文化と言って差し支えないかと 0 人間まお がしました 84. 2022年01月18日 22:22 >>71 長年かどうかは分からないから言えないね 0 人間まお がしました 76. 文化はなんでも必要ではない 2022年01月18日 20:15 >>38 悪しき文化は誰かが止めないと。所詮は自己満なんだから。 0 人間まお がしました 4. あず 2022年01月18日 12:06 鈴木さん、自分がされて嫌だったことを後輩にしてるんだね。 「私は大変だったのにあの子だけずるい」って思ってるんだろうけど そんなことしたって絶対に気持ちは晴れない。 むしろ、自分がこの悪い慣習を断ち切ってやる!って思えたら ものすごくすっきりできるのになぁ。 0 人間まお がしました 21. ひろ 2022年01月18日 12:19 >>4 本当そう思います。 これじゃなんにもならない。 ただの負の連鎖。 0 人間まお がしました 81. 負の連鎖 2022年01月18日 22:01 >>4 感謝や優しさも連鎖するように、嫌なことされても連鎖するんだね。 うーん。人って難しい。 鈴木さんは先輩に感謝するような経験が新人時代やきっと学生時代もなかったんだろうな。可哀想に、、、 0 人間まお がしました 5. 匿名 2022年01月18日 12:07 先輩にやられたから後輩にやり返す? それが正当で当たり前だと思ってんのほんと残念な頭だな。甘いのよじゃねーよ。 0 人間まお がしました 57. あ 2022年01月18日 15:16 >>5 自分の先輩よりも私は優しいからあなたは幸せね!位に思ってそうで残念過ぎる 0 人間まお がしました 6. と言う事は 2022年01月18日 12:08 鈴木も昔は高橋ポジションだったって事? でも性根が違うかw タイプは違うにせよクズ女には変わらないが… 0 人間まお がしました 7. ちーたん 2022年01月18日 12:09 自分が受けた仕打ちを他にやってしまうのって一番低能だと思う。 私はこうされて育った!って自負は良いが、それが他人にも全て当てはまる何て思ってる時点で惨めな人間だよ。 0 人間まお がしました 8. あ 2022年01月18日 12:09 なんか…すごい女の職場だね!? 男女比のバランスがいいとそこまで争い起きなそうなもんだけど… 0 人間まお がしました 59. でも 2022年01月18日 15:37 >>8 男の先輩後輩のがこういうのない? 運動系の部活とかこうだし、その流れのまま生きてる奴ら男の方が多い。 0 人間まお がしました 9. これか 2022年01月18日 12:11 姑の嫁いびりとかも「私もやられたんだから私がするのも当然」って考えてしまう人の多いこと…。 もう上のコメントで言われてるけど、反面教師にして「自分は絶対こんな人にはならない」って思えないのかなあ。 無視したり不当に攻撃する幼稚な人に自ら成り下がってるって気づかないのかな。 0 人間まお がしました 10. 名無しのななぴぃ 2022年01月18日 12:13 害虫お局Twinsの片割れの回想… あらやだ…まだ害虫が(*´∇`)r鹵~<巛巛巛 0 人間まお がしました 11. あるあるネタ♪ 2022年01月18日 12:14 先輩に酷いことされて恨んでいるのは先輩なのに憎しみや怒りは後輩に向かう!あるあるですね。 今までそれを放置していた会社も悪いわな。 鈴木さんて高橋さんと同年代だったら山田さんと鈴木さんは同期入社?山田さんも中途採用なのかな? 0 人間まお がしました 45. うん 2022年01月18日 13:25 >>11 弱いものいじめですよね。学校で弱い子いじめてる子が、家では親からプレッシャーかけられてたり。 0 人間まお がしました 12. あひい 2022年01月18日 12:15 部下には同じ思いをさせない!とならないあたりクズさがでてるなぁ。こうして負の連鎖が続き人格者はすぐ辞めていく地獄のような職場が完成される… 0 人間まお がしました 13. 私も 2022年01月18日 12:15 新人のころ理不尽なことされてそれがすごく嫌だったから、どんなに若い人や新しい人にも敬意をもって接してる。 「されたイヤなことを人にはしない」ってふつーの思考だと思うんだが、どうしたらそれを誰かにやり返そうなんて思えるのか。 0 人間まお がしました 14. あ 2022年01月18日 12:16 自分されたから誰かにやっていいって訳でもないのにな… 鈴木さんって色々とめっちゃ弱いんろうな 0 人間まお がしました 15. 理由にならない 2022年01月18日 12:17 鈴木も高橋も自分を正当化しながら意地悪してるの同じでどうしようもないな。 0 人間まお がしました 16. ✨ 2022年01月18日 12:17 鈴木は鈴木で自分の気持ちを分かってくれる理解者が当時いなかったのかもしれないね。 だからわかって欲しくて後輩にも同じ事をするんだろうと思う。 日々、仕事にかられて、それをこなすのが精一杯で、それはよくない職場だねって言ってくれる人もいなくて、むしろこれが社会では当たり前なんだって誰かに言われていたとしたら、彼女の中ではそれが当たり前になっていったのかもしれない。 0 人間まお がしました 17. 鈴木サイドか 2022年01月18日 12:17 自分がされたきた愚かな事をまた自分もするという心理が分からない。 愚かな先輩の元で育った鈴木は結局仕事で結果が出せてないんだろうなぁ~ 理不尽だと感じたなら自分はやらないようにするのが普通だと思うけど 0 人間まお がしました 18. 山田のゆゆ* 2022年01月18日 12:18 結構、鈴木さんも“人のせい”にしてたってことですよね。 一番幼くて子供なのは鈴木さん。 虐待してしまう心理と似ていて、自分もされたから人にもしてしまうって感じ。 真の大人は問題を切り分けて、それぞれに対して根本的に直すにはどうしたらいいのか客観的・俯瞰的に考えて行動するものよ〜ドュフドュフッ。 0 人間まお がしました 19. みそしる 2022年01月18日 12:18 鈴木さん新人の頃に社内の人達に犯された経験があって欲しい 0 人間まお がしました 36. ペロッ 2022年01月18日 12:52 >>19 トイレの常連! 0 人間まお がしました 60. 毎度お馴染みこのお2人 2022年01月18日 15:54 >>19 ♡1 っていうのが、ペロッさんでしかなくて笑うw 0 人間まお がしました 86. この2人に 2022年01月19日 11:42 >>60 関わるのやめたらいいのに お邪魔だって気付こうよ 0 人間まお がしました 88. 腑に落ちない 2022年01月19日 12:44 >>19 こんなコメントよくまおさん側は 削除しないよね ダメだと思うよ こんなコメントで 笑いを取ろうというのも 犯罪だよ 0 人間まお がしました 20. 連鎖 2022年01月18日 12:19 負の連鎖を止められる人、山田さん。 負の連鎖を止められない人、鈴木、高橋。 0 人間まお がしました 22. 会社そのものが 2022年01月18日 12:21 腐ってるな 鈴木より上のお局がいるってことだし、課長は肩身狭いとか言ってる場合じゃないぞ。 0 人間まお がしました 23. さすがに 2022年01月18日 12:24 可哀想とはならんな… 先輩がやってる事間違ってると思うのに同じことしてるのはよくわからん 0 人間まお がしました 24. やだやだ 2022年01月18日 12:24 自分の時はこうこう辛かった。だから後輩はこうあるべき。私が辛かったんだからあんたも辛い思いするべきみたいなところ、この国の社会ではよくありますよね。ほんとなくなれば良いと思う。 0 人間まお がしました 25. お前の過去はわかった 2022年01月18日 12:24 で?だからどうした?としか言えんな。 0 人間まお がしました 26. あれだ。 2022年01月18日 12:25 嫁いびりとおんなじヤツ。 0 人間まお がしました 27. うわ 2022年01月18日 12:28 最悪やん…昔の先輩も今の自分もね⭐︎ 0 人間まお がしました 28. ぱっぱらぱー 2022年01月18日 12:31 なるほど。この会社いびりは昔からの伝統行事のようですね。 なので新人いびり社員を野放しにし無駄な残業手当を会社に出費させ続ける上司が1番悪いと思いまーす 0 人間まお がしました 29. なな 2022年01月18日 12:36 会社で不機嫌を醸し出すな。人に当たるなんて人格が低俗な証拠。自分の機嫌は自分で取れよ。 そんで人にされて嫌だったことをまた人にするなんて無いわ。 0 人間まお がしました 30. ユカリ 2022年01月18日 12:37 犯すとか、言ってる人は、今後コメント読まないことにします。 負の連鎖って、恐ろしいですね。 この会社、潰れないにしても、 売上だいぶ損してるんでしょうね。 私の前いた会社も、管理部長と現場職長の仲がとても悪くて、 部下は、板挟みで、立ち回りにも気を使わされ、 納期を守るために、製品加工工程で ムダな気苦労をしてました。 売上、かなり、落としてたと思います。 社長も、強く出れなかったようです 0 人間まお がしました 31. まるお 2022年01月18日 12:39 鈴木さん…自分の時はこうだったから後輩にもこうしようってなったのか 辛いのはわからなくはないし、処世術として多少は空気を読んだり気遣いも大事だけど、そんな復讐まがいの腹いせをして他人を傷つけても自分が惨めになるだけで気は晴れないんじゃないかな… 0 人間まお がしました 32. ななっしー 2022年01月18日 12:41 新人イビリで有能な人材潰すのが伝統の職場ってヤダな。 悪しき風習は断絶すべし。 0 人間まお がしました 33. ◎ 2022年01月18日 12:42 役員と話してる時にも、 男の営業さんが昔受けた仕打ちを思い出して私より俺の方がもっと辛かったみたいな事言われても、立場も役割も違うし、尚且つ何年もいるのにちゃんと報連相も出来ず失敗を未だから返してるのになんで言えるのか疑問だった。 第一時代も社風も変わらないといけないのに、昔の時代が酷かったんだろうけど、やっぱり過去にしがみついても何もうまない。今できる最善を選ぶのが後で自分にとっても見返りがあるのに。 0 人間まお がしました 34. あああ 2022年01月18日 12:46 この会社よく続いてますね… 今も有るんでしょうか? 0 人間まお がしました 66. 2022年01月18日 17:27 >>34 フィクションじゃないんですか? 0 人間まお がしました 35. ぴ 2022年01月18日 12:50 学生時代いじめられてないなんてずるい 0 人間まお がしました 37. あへ顔クラドロプルピース 2022年01月18日 12:53 コメも伸びてまおさんもにっこり^^ 0 人間まお がしました 39. はち 2022年01月18日 13:11 自分がされて嫌だったことを後輩にやるといつまでも歴史は変わらない 0 人間まお がしました 40. キター 2022年01月18日 13:16 負の連鎖〜 0 人間まお がしました 41. 2022年01月18日 13:17 言い訳がましいな 虐めて良い理由にならんわ 大多数のまともな人間はこんな虐めしないんだよ 自分が異常だとはよ気付け 0 人間まお がしました 42. そんなの上司じゃない 2022年01月18日 13:22 いるよなぁこういう先輩ヅラのやつ。 間違った部活の上下関係みたいなの引きずってるやつ。 エラそうな顔してるだけで困った時にフォローしてくれなくて何が先輩だって思う。 そしてそれを繰り返してたらそいつらと一緒なのになぁ。 あと、ただの不機嫌にご機嫌とってたらモンスターを育ててるだけだよ。 結局鈴木は最初から素質があるわけで、まともな人なら現状を変えていこうと頑張るはず。 0 人間まお がしました 43. よくあるけど… 2022年01月18日 13:23 だからといって他人に対して自分が受けた仕打ちと同じ事するのは話が違うやろ… まぁよくある話やけどさ。 自分もされたから他人も苦しむべきとかその嫌な先輩と同じ土俵に上がってるの分かんなくなっちまったのかなー 0 人間まお がしました 44. はー 2022年01月18日 13:24 上司の機嫌をとろうとする新人が悪い。機嫌とってますますエスカレートさせてる。 0 人間まお がしました 50. あ 2022年01月18日 14:13 >>44 前の職場はずっと無能の上司が居座っててそれに物申した新人はみんな人事考課が低評価になってほとんど辞めてったよ 残ってるのは上司にヨイショする腰巾着か何も言わないイエスマン 評価握ってる奴に逆らってもいい事ない 0 人間まお がしました 46. 名無し 2022年01月18日 13:59 職場に限らず家庭でもありますよね 自分たちが子供の頃はあぁだったこうだった だからお前が手伝ったり我慢するのは当然みたいに 押し付けてくる親もいます そういう人は若い頃した 職場での苦労や理不尽な扱われ方を 後輩にも平気で押し付ける 同級生にもこういう人はいたし 当然後輩には陰で嫌われてました 私はあぁはならないようにしようって いつも思ってます 0 人間まお がしました 49. もも 2022年01月18日 14:12 >>46 実際、こういう人いっぱいいますよね。 育児休暇なんて私たちの若いころはなかった、だから今の若い人は甘えてる、って怒っている人。 部活動で、3年生が威張っていてパシリをさせられたから、3年生になったらいっぱい後輩いじめをしてやろうとたくらんでる人。 姑の嫁いびり、等々。 自分だけが嫌なことをされてきたことを損したって思う心理って、視野が狭い人だなあって思います。 女の敵は女って、当たってるなあと思う。 0 人間まお がしました 47. 2022年01月18日 14:02 中高生の部活かな? ここは会社ですよ~ あなたたち社会人ですよ~ 0 人間まお がしました 48. いや 2022年01月18日 14:07 女の職場だからってわけではないよ。 ちょっと前(一部は今も?)の体育会系もこんなんだった。 後輩は先輩の奴隷扱いってのが文化として受け継がれてたじゃん。 嫁が家族の召使いだった時代もある。 それが当たり前だった人からすると「自分はこうだった」って思うのも無理はない。 それが違うってなったのってまだ最近の話だと思う。 そういう人の意識を変えるのって難しいよね。 自分は正しいと思ってるんだもん。 0 人間まお がしました 51. みっちー 2022年01月18日 14:21 こういう上司とか先輩とかいるよね…。わからないから聞いてるのに。 昔、初めてバイトした所が人生初の仕事で何も分からない状態だけど、店長は面倒くさがってろくすっぽ教えてくれなくて困った。 店長とは何かソリも合わなくて明らかに態度が冷たくて居心地も悪かった。 幸い自分は他に親切な先輩がいたから何とか助かっていたけど。 鈴木さんも1人でも助けくれる先輩がいたら変わってたかのかな…。 0 人間まお がしました 52. なんだかなぁ 2022年01月18日 14:28 アホくさい 仕事と言いつつ いじめの言い訳にして それを正当化して 伝承するのが当たり前みたいに 役割りであるかのように 私が苦しんだから お前を苦しめ! もう被害者も加害者も ぐっちゃぐちゃ 次はおまえだ!ってか 仕事しろ 0 人間まお がしました 53. 小手毬 2022年01月18日 14:48 おや、 鈴木のタームに入ったか! この寄り道感が 好き♪ 0 人間まお がしました 54. な梨 2022年01月18日 14:49 しょーもない事は繰り返さないようにしないと。 しょーもない人の仲間入りなんてしたくないわ。 0 人間まお がしました 55. この会社 2022年01月18日 15:02 集まる人種ヤバい 類友なんだよね結局 0 人間まお がしました 58. あー、 2022年01月18日 15:35 まさにこういう会社なんだね。 こんな妙ななれ合いのある会社に勤めたことないからなぁ。 社会に出てまでクソ体育会系みたいな職場マジ勘弁。 0 人間まお がしました 61. まー 2022年01月18日 16:05 まずそういう思考にならないから逆にすごいと思う。 0 人間まお がしました 80. こういう思考に 2022年01月18日 20:28 >>61 なる人種は、認知の歪みで、自分と他人の境界線が理解出来ないんです。 要はバカなんです。 0 人間まお がしました 63. 匿名 2022年01月18日 17:01 負の連鎖引き継いでどうする 0 人間まお がしました 64. クズ人間 2022年01月18日 17:22 弱い人間は、自分がされてきた事を更に弱い新人に課すし、 強い人間は、乗り越えて、無駄な事、嫌な事は絶対に誰にもさせない。 それが「動物」と「人間」の違い。 つまり動物とは本能です。 皆さん、人間になりたいですね。 人間まおに。。。 0 人間まお がしました 67. あい 2022年01月18日 17:36 こういう人はそのうち佐藤にも見捨てられてぼっちになるんだろうなぁ 0 人間まお がしました 73. そろそろ 2022年01月18日 19:12 >>67 佐藤の過去も出てくるかな 0 人間まお がしました 79. 意外と 2022年01月18日 20:27 >>67 佐藤の方がタチ悪そうな気がします。 0 人間まお がしました 68. 名無し 2022年01月18日 17:51 昔のパート先がこんなんだったわ。 無視からのパシりと一通り洗礼受けたわ。 でも世の中は上手く出来てる、無駄に人を傷つけると思わぬ不幸が襲うからやらない方がいい。 この目で学ばさせてもらったわ。 それとも、そんなんやる性格だから不幸が起こるべくして起こるのかな? 0 人間まお がしました 69. ななし 2022年01月18日 18:00 あかん…典型的な「俺が新人の頃は~」な、悪しき昭和のオフィスルールやらかしてる…。 0 人間まお がしました 70. みゆぽん 2022年01月18日 18:03 身につまされ過ぎて辛い…… 0 人間まお がしました 74. ごいあ 2022年01月18日 19:14 出たー 自分がされてきた、してきた苦労をそのまま味あわせたいやつか。 昔の女バレ部とかがそんなしきたりだったと中学時代聞いたことあるなー しょーもな 0 人間まお がしました 75. みかん 2022年01月18日 19:39 アホらし。 やっぱりお子ちゃまだった。 0 人間まお がしました 77. あーw 2022年01月18日 20:25 日本の一番悪しき伝統の継承者ねー。 令和になっても、こんな輩が生き残って調子に乗ってる。 ゴキブリ並みに厚かましい。 0 人間まお がしました 78. うわー 2022年01月18日 20:25 やべー体質の会社だな 0 人間まお がしました 82. こんなクソ会社 2022年01月18日 22:11 生活を犠牲にしてでも辞めるべき 0 人間まお がしました 85. なにここの会社 2022年01月19日 00:19 腰巾着お局製造企業なの? 0 人間まお がしました 87. とおりすがりのななし 2022年01月19日 12:23 同じことをしたら、その時点で自分も加害者。 自分がされたから人にもしていい理由にはならない。 虐めは犯罪です、って学校で教えてくれたらいいのに。 0 人間まお がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (88)
人間まお
が
しました
反面教師って言葉知らないのかね
自分がされて嫌なことは人にしないって幼稚園で習わなかったのか
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
「私は大変だったのにあの子だけずるい」って思ってるんだろうけど
そんなことしたって絶対に気持ちは晴れない。
むしろ、自分がこの悪い慣習を断ち切ってやる!って思えたら
ものすごくすっきりできるのになぁ。
人間まお
が
しました
それが正当で当たり前だと思ってんのほんと残念な頭だな。甘いのよじゃねーよ。
人間まお
が
しました
でも性根が違うかw タイプは違うにせよクズ女には変わらないが…
人間まお
が
しました
私はこうされて育った!って自負は良いが、それが他人にも全て当てはまる何て思ってる時点で惨めな人間だよ。
人間まお
が
しました
男女比のバランスがいいとそこまで争い起きなそうなもんだけど…
人間まお
が
しました
もう上のコメントで言われてるけど、反面教師にして「自分は絶対こんな人にはならない」って思えないのかなあ。
無視したり不当に攻撃する幼稚な人に自ら成り下がってるって気づかないのかな。
人間まお
が
しました
あらやだ…まだ害虫が(*´∇`)r鹵~<巛巛巛
人間まお
が
しました
今までそれを放置していた会社も悪いわな。
鈴木さんて高橋さんと同年代だったら山田さんと鈴木さんは同期入社?山田さんも中途採用なのかな?
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
「されたイヤなことを人にはしない」ってふつーの思考だと思うんだが、どうしたらそれを誰かにやり返そうなんて思えるのか。
人間まお
が
しました
鈴木さんって色々とめっちゃ弱いんろうな
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
だからわかって欲しくて後輩にも同じ事をするんだろうと思う。
日々、仕事にかられて、それをこなすのが精一杯で、それはよくない職場だねって言ってくれる人もいなくて、むしろこれが社会では当たり前なんだって誰かに言われていたとしたら、彼女の中ではそれが当たり前になっていったのかもしれない。
人間まお
が
しました
愚かな先輩の元で育った鈴木は結局仕事で結果が出せてないんだろうなぁ~
理不尽だと感じたなら自分はやらないようにするのが普通だと思うけど
人間まお
が
しました
一番幼くて子供なのは鈴木さん。
虐待してしまう心理と似ていて、自分もされたから人にもしてしまうって感じ。
真の大人は問題を切り分けて、それぞれに対して根本的に直すにはどうしたらいいのか客観的・俯瞰的に考えて行動するものよ〜ドュフドュフッ。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
負の連鎖を止められない人、鈴木、高橋。
人間まお
が
しました
鈴木より上のお局がいるってことだし、課長は肩身狭いとか言ってる場合じゃないぞ。
人間まお
が
しました
先輩がやってる事間違ってると思うのに同じことしてるのはよくわからん
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
なので新人いびり社員を野放しにし無駄な残業手当を会社に出費させ続ける上司が1番悪いと思いまーす
人間まお
が
しました
そんで人にされて嫌だったことをまた人にするなんて無いわ。
人間まお
が
しました
負の連鎖って、恐ろしいですね。
この会社、潰れないにしても、
売上だいぶ損してるんでしょうね。
私の前いた会社も、管理部長と現場職長の仲がとても悪くて、
部下は、板挟みで、立ち回りにも気を使わされ、
納期を守るために、製品加工工程で
ムダな気苦労をしてました。
売上、かなり、落としてたと思います。
社長も、強く出れなかったようです
人間まお
が
しました
辛いのはわからなくはないし、処世術として多少は空気を読んだり気遣いも大事だけど、そんな復讐まがいの腹いせをして他人を傷つけても自分が惨めになるだけで気は晴れないんじゃないかな…
人間まお
が
しました
悪しき風習は断絶すべし。
人間まお
が
しました
男の営業さんが昔受けた仕打ちを思い出して私より俺の方がもっと辛かったみたいな事言われても、立場も役割も違うし、尚且つ何年もいるのにちゃんと報連相も出来ず失敗を未だから返してるのになんで言えるのか疑問だった。
第一時代も社風も変わらないといけないのに、昔の時代が酷かったんだろうけど、やっぱり過去にしがみついても何もうまない。今できる最善を選ぶのが後で自分にとっても見返りがあるのに。
人間まお
が
しました
今も有るんでしょうか?
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
虐めて良い理由にならんわ
大多数のまともな人間はこんな虐めしないんだよ
自分が異常だとはよ気付け
人間まお
が
しました
間違った部活の上下関係みたいなの引きずってるやつ。
エラそうな顔してるだけで困った時にフォローしてくれなくて何が先輩だって思う。
そしてそれを繰り返してたらそいつらと一緒なのになぁ。
あと、ただの不機嫌にご機嫌とってたらモンスターを育ててるだけだよ。
結局鈴木は最初から素質があるわけで、まともな人なら現状を変えていこうと頑張るはず。
人間まお
が
しました
まぁよくある話やけどさ。
自分もされたから他人も苦しむべきとかその嫌な先輩と同じ土俵に上がってるの分かんなくなっちまったのかなー
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
自分たちが子供の頃はあぁだったこうだった
だからお前が手伝ったり我慢するのは当然みたいに
押し付けてくる親もいます
そういう人は若い頃した
職場での苦労や理不尽な扱われ方を
後輩にも平気で押し付ける
同級生にもこういう人はいたし
当然後輩には陰で嫌われてました
私はあぁはならないようにしようって
いつも思ってます
人間まお
が
しました
ここは会社ですよ~
あなたたち社会人ですよ~
人間まお
が
しました
ちょっと前(一部は今も?)の体育会系もこんなんだった。
後輩は先輩の奴隷扱いってのが文化として受け継がれてたじゃん。
嫁が家族の召使いだった時代もある。
それが当たり前だった人からすると「自分はこうだった」って思うのも無理はない。
それが違うってなったのってまだ最近の話だと思う。
そういう人の意識を変えるのって難しいよね。
自分は正しいと思ってるんだもん。
人間まお
が
しました
昔、初めてバイトした所が人生初の仕事で何も分からない状態だけど、店長は面倒くさがってろくすっぽ教えてくれなくて困った。
店長とは何かソリも合わなくて明らかに態度が冷たくて居心地も悪かった。
幸い自分は他に親切な先輩がいたから何とか助かっていたけど。
鈴木さんも1人でも助けくれる先輩がいたら変わってたかのかな…。
人間まお
が
しました
仕事と言いつつ
いじめの言い訳にして
それを正当化して
伝承するのが当たり前みたいに
役割りであるかのように
私が苦しんだから
お前を苦しめ!
もう被害者も加害者も
ぐっちゃぐちゃ
次はおまえだ!ってか
仕事しろ
人間まお
が
しました
鈴木のタームに入ったか!
この寄り道感が
好き♪
人間まお
が
しました
しょーもない人の仲間入りなんてしたくないわ。
人間まお
が
しました
類友なんだよね結局
人間まお
が
しました
こんな妙ななれ合いのある会社に勤めたことないからなぁ。
社会に出てまでクソ体育会系みたいな職場マジ勘弁。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
強い人間は、乗り越えて、無駄な事、嫌な事は絶対に誰にもさせない。
それが「動物」と「人間」の違い。
つまり動物とは本能です。
皆さん、人間になりたいですね。
人間まおに。。。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
無視からのパシりと一通り洗礼受けたわ。
でも世の中は上手く出来てる、無駄に人を傷つけると思わぬ不幸が襲うからやらない方がいい。
この目で学ばさせてもらったわ。
それとも、そんなんやる性格だから不幸が起こるべくして起こるのかな?
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
自分がされてきた、してきた苦労をそのまま味あわせたいやつか。
昔の女バレ部とかがそんなしきたりだったと中学時代聞いたことあるなー
しょーもな
人間まお
が
しました
やっぱりお子ちゃまだった。
人間まお
が
しました
令和になっても、こんな輩が生き残って調子に乗ってる。
ゴキブリ並みに厚かましい。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
自分がされたから人にもしていい理由にはならない。
虐めは犯罪です、って学校で教えてくれたらいいのに。
人間まお
が
しました