①はこちら
前回の⑤妻サイド




つづきの⑥妻サイドらこちら
前回コメント沢山ありがとうございます!!
いろんな家庭のお話があって面白かったです!😂
洗濯物って干すのも畳むのも工程多いし干し方もアイテムも色々あるから面倒くさい!
下着ネットにいれたり干す時はパット取り出して干したり(私はやらない)ちゃんと丁寧にあつかうことによって素材の持ちもよくなるからやったほうがいいんだろうけど…無理や。。。
ついつい言いたくなるけど言い方によっては相手のやる気をそがせちゃったり、なかなかハードルの高い家事!
※エピソードを妻サイド、夫サイド交互に描いていきます
いろんな家庭のお話があって面白かったです!😂
洗濯物って干すのも畳むのも工程多いし干し方もアイテムも色々あるから面倒くさい!
下着ネットにいれたり干す時はパット取り出して干したり(私はやらない)ちゃんと丁寧にあつかうことによって素材の持ちもよくなるからやったほうがいいんだろうけど…無理や。。。
ついつい言いたくなるけど言い方によっては相手のやる気をそがせちゃったり、なかなかハードルの高い家事!
※エピソードを妻サイド、夫サイド交互に描いていきます
ちなみにまお家の家事はこれ
父が洗濯物した
父に家事やらせようとしたら悲惨なことに
父が洗濯物した
父に家事やらせようとしたら悲惨なことに
コメント
コメント一覧 (42)
せっかくやったのにって思いますよね…
両方の気持ちが見られるので
勉強になります
人間まお
が
しました
せっかくやったのにって思いますよね…
両方の気持ちが見られるので
勉強になります
人間まお
が
しました
鋭い視点でほんわりピックアップしてくれるまおさん、さすがです。
洗濯、私は洗濯物を干すことが一番好きな家事(何なら風に揺れる洗濯物を見ていたい)なので、こだわりありすぎて、ダンナも困らせています。
ひと言で言うなら…何につけ、思いやりと忍耐は大事ってことですよね。
あと、ユーモア?
洗濯物干すの、楽しいよ!!(畳むのは嫌い)
人間まお
が
しました
自分のものは後回しにして妻のものは大切にしたのに
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
旦那さんは旦那さんで工夫してくれてたって思うとやっぱり奥さんの言い方は引っかかっちゃうなぁ。。
お互いにもっと思ったことを口にした方がいい気もするし言い方ひとつで感じ方違うよねぇ(. . `)
人間まお
が
しました
やってもやらなくても殆ど変わらない細かいことが「こだわり」で
明らかにそうした方が経済的にも時短的にも仕上がりも違うのなら、
「こだわり」とひと括りにするのは違うよね〜〜
(´・ω・`)
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
早く目が覚めたからお手伝い、っておい!と思う。
妻は自分の仕事として家事してるから、眠かろうがなんだろうが家事せねばならないんだよ。
だから余計に適当にされる事に腹が立つんだな、と思います。
人間まお
が
しました
けど奥さんの伝え方も少し考えないといけないね。
旦那さんなりの思いやりで干してくれたし。
お互い思い合ってるのに少しのズレで大きな溝になるのかな。勉強になります。
人間まお
が
しました
仕事しないぶんはお金で払ってくれるなら、もちろん別。
人間まお
が
しました
工夫なんだよー!って嫁が洗濯バサミ2個じゃないと乾かないから〜って言って説明してももう聞いてないもんね(´-ω-`)
人間まお
が
しました
こだわりがあるなら自分でやればいいのにって、自分からやっておいてそれは無いわ〜
よく思うけど、小さい子供じゃないんだから何でいちいち言い方とかヨイショしなきゃいけないのか理解できない。
自分だったらあ、そう?じゃあ次そうするねで終わりだけどな。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
目の前で文句さえ言わなければ喧嘩にはならない:-)
人間まお
が
しました
いかに、効率良く綺麗に速く乾くか、いかに体力のロスが無く出来るのかで、「正しい方法」を模索しているのです。
それを、自分のやり方が非効率で、理にかなっていないのに、「こだわり」と言う「言い掛かり」で、妻を貶めるのは止めていただきたい。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
夫もやるのが当たり前と思ってるの?
逆の立場でも「ありがとう」とお互いにいうのが当たり前じゃないですか?
そんな事も言えないのは思いやりがないですね…残念な感じです。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
適当にやったのはやってないのと一緒だよ!
人間まお
が
しました
でも朝ごはんの支度してくれるんだから
優しいと思いますよ。
洗濯干しも朝ごはんの支度もわやらない旦那多いですよね。
やる姿勢だけでも嬉しいな
人間まお
が
しました
仕事だって失敗から学ぶのに、旦那さんが前回の話でコーヒー入れたのも、思いつきでしょう?
普段からやらないからコーヒーの置き場も、変えたのに気づかない。
勿論言わなかった奥さんも悪いけど、奥さんがお風呂中にやること?って感じ。
だったら優先順位は脱ぎっぱなしをしない、洗い物を水につける、の方が何千倍も嬉しいんです。て言うか、当たり前なんです。
ペットボトルそのままって、会社でどう捨ててるの?って思うし、上のコメントの旦那様の、干し方なんて分かるかって、誰でも最初から知ってるわけじゃなくて、工夫の結果、こうなったって思うし、これを見て学ぶ気のないまま大きな子供が育つのですね。
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
初めて言うことだけ言うけど、少しずつ当たり障りない言い方を研究中です、、
人間まお
が
しました
人間まお
が
しました
人の使い方が下手。
職場でも後輩に嫌われてんだろうな。
他にやれる家事を分担すればいいんじゃない?
人間まお
が
しました